医療法人浩然会
指宿浩然会病院

  1. ご利用案内
  2. 在宅支援のご案内
  3. 訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションとは

リハビリテーションの専門スタッフ(理学療法士・作業療法士など)が、利用者様のご自宅に直接訪問し、心身機能の維持・回復、日常生活の自立支援、介護者の負担軽減などを目的としたリハビリテーションを提供するサービスです。
住み慣れた環境で、個々の生活状況に合わせた、より実践的なリハビリテーションを行うことができます。

サービス内容

家だからこそのリハビリ

浴槽のまたぎ動作、段差昇降など、実際の生活場面に即した動作練習を行います。

生活につながる機能練習

屋内・屋外の歩行練習、家事動作、筋力・体力向上トレーニングなどをサポートします。

生活の不安解消と目標設定

転院先や介護施設探し、入所手続きのお手伝いをします。

住環境整備の相談・助言

手すりの設置や福祉用具の選定など、安全な生活空間を作るための助言をします。

ご家族へのサポート

介助方法のアドバイスや指導を行い、介護負担の軽減を図ります。

多職種連携と社会参加支援

ケアマネジャー等と連携しチームでサポート。通勤練習などの就労支援も行います。

対象となる方

要介護認定(要支援1・2、要介護1~5)を受けている方

かかりつけ医から訪問リハビリテーションが必要と判断されている方

Information

医療保険でのご利用が可能な場合もありますので、ご相談ください。

ご利用料金

【料金モデル】

週2回、1日40分(2単位分)
のリハビリを利用した場合

自己負担額の目安(1割負担)

月々 約5,188


1日あたりのご利用料金

介護単位表
訪問リハビリテーション料 (40分 = 2回分)614単位
サービス提供体制強化加算 (2回分)12単位
1日 合計626単位

1か月あたりのご利用料金

介護単位表
基本料金 (626単位 × 8日)5,008単位
リハビリテーション
マネジメント加算Ⅰ
180単位
1か月 合計5,188単位

※週2回 × 4週 = 8日間利用した場合の計算例です。


介護保険適応の方

基本利用料

費目1回 (20分)
訪問リハビリテーション費用307単位

※基本訪問時間は、1日40分となりますので2回分の料金となります。

加算料金

加算名単位
サービス提供体制強化加算 ※勤務年数3年以上のリハビリ専門職が1名以上いる場合6単位/1回
短期集中リハビリテーション加算 ※退院・退所または認定日から3か月以内、週に2回以上200単位/日
リハビリテーションマネジメント加算 (A) イ180単位/月
リハビリテーションマネジメント加算 (B) イ450単位/月

※介護保険の自己負担割合が1割の方の場合。2割負担の方は上記金額の2倍の負担額になります。


医療保険適応の方

費目1回 (20分)
訪問リハビリテーション費用300単位

※週3回まで利用可

ご利用開始までの流れ

ご相談

かかりつけ医または担当ケアマネジャーに「訪問リハビリを利用したい」とお伝えください。

STEP
1

医師の指示・プラン作成

医師が指示を出し、ケアマネジャーが最適なケアプランを作成します。

STEP
2

担当者会議・ご契約

関係者で情報共有を行い、サービス内容にご同意後、契約手続きをします。

STEP
3

訪問リハビリ開始

計画に沿って、専門スタッフがご自宅へ訪問し、リハビリを開始します。

STEP
4

提供地域・ご利用日時

訪問エリア指宿市内
ご利用可能日月曜日~土曜日
ご利用時間8:30 ~ 17:30
休業日日曜日、年末年始 (12月31日~1月3日)

所在地・連絡先

郵便番号〒891-0402
所在地鹿児島県指宿市十町1130番地
事業所名医療法人浩然会 指宿浩然会病院
電話(0993)22-3295
FAX(0993)23-4093
  1. ご利用案内
  2. 在宅支援のご案内
  3. 訪問リハビリテーション

浩然会グループ在宅支援体制

各種支援サービスにて、在宅での生活がその方らしく送れるよう、医療・介護・福祉の連携を図り、 チームで支援していきます。

詳しくはお電話、またはメールにてお気軽にお問い合わせください。0993-22-3295診療時間 8:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ