当院の各療法科で行う治療や訓練のご紹介です。 

理学療法科 (Physical Therapy):PT

身体に障害のある者に対し、基本的動作能力(起きる、座る、立つ、歩くなど)の回復を図るため、体操や運動、物理的療法を加えることです。


寝返り練習

寝返り練習

移乗動作練習

立ち上がり練習(床から)

立ち上がり練習(車椅子から)

長下肢装具歩行練習

階段昇降練習

装具採型

物療超音波

物療トプラー



作業療法(Occupational Therapy):OT

身体に障害のある者に対し、基本的動作能力(起きる、座る、立つ、歩くなど)の回復を図るため、体操や運動、物理的療法を加えることです。

身体機能改善練習

編み物

プリングバランサー

小ペグ



日常生活動作練習

排泄練習

更衣練習



社会復帰練習

調理練習



掃除機練習

福祉用具

ソックスユイドを使用して靴下をはく



言語聴覚療法( Speech-Language-Hearing Therapist ):ST

主に、話す・読む・書く・聞いて理解する機能、高次脳機能、摂食・嚥下機能に対して、検査、訓練および助言、指導その他の援助などの専門的かかわりによって、対象者の機能の獲得や維持・向上を図り、生活の質の向上を支援させていただきます。

コミュニケーション練習

高次脳機能障害

発声練習

食品形態(ソフト食)

食品形態(刻み食)

嚥下訓練

摂食・嚥下訓練



訪問リハビリテーション

理学療法士が利用者の自宅へ訪問してリハビリテーションを行い、その人らしい生活ができるよう支援致します。
家庭での活動や参加に向けての目標を共に考え、支援を行います。
必要に応じて、ご家族に対する介助方法の提案、住宅改修や福祉用具選択のアドバイスを行っています。



住宅改修

浴室(手すり)

トイレ(手すり)

玄関入口(手すり・階段)



お困りではありませんか?

トイレやお風呂に入るときに手伝いが必要になった。

~こんな時は~
動作の方法や介護の方法、一人での入浴に必要な用具などを一緒に考えます。

力が弱くなり、歩くことや外に出ることが大変になった。

~こんな時は~
自分でできる運度の指導や、通所リハなどを利用するまでの体力づくりをお手伝いします。

片麻痺があるが、安全に調理がしたい。

~こんな時は~
動作指導や使いやすい道具の工夫など様々な観点から一人一人に合わせた用具を一緒に考えます。


在宅で酸素療法をしている方。

~こんな時は~
酸素を装着した状態でも、息切れ・動脈酸素飽和度・心拍数などを観察しながら運動を行っていきます。

その他にも、在宅生活で必要なリハビリテーションを行っています。
それぞれの方の状態を評価して、利用者や家族の希望に沿った訓練内容を検討します。


サービスを利用できる方

  • 主治医が訪問リハビリテーションを必要と認めた方
  • 病気や障害を持ち、療養しながら自宅で生活されている方